
この頃、ご近所から甘夏をよくいただきます
皆さんは、どうやって食べますか?
我が家はこんな風にしちゃいます
はい、砂糖(蜂蜜)漬け💛
すきなんですよね、これが…(^◇^)
お砂糖だけだったり、蜂蜜だけだったり、お砂糖と蜂蜜をミックスしたり
その時の気分で、やってますね
ほんの少しブランデーを入れると、大人のデザートっぽく💛
冷蔵庫で冷やしておいて、お風呂上りに食べるのが一番♪
お風呂後のひと時の幸せです

皮は簡単オレンジピールにしちゃいますねぇ
レンジでチンして作るお手軽な方法ですけどね(*^_^*)
どんぶりに水と一緒に入れてチンしたら、水にさらして白いワタを取って
また水と一緒にチンして水にさらすのを3度ほど繰り返し
皮を細目に刻んで、皮と同量くらいの砂糖と一緒にチン
取り出してよく混ぜて、またチンを3回ほどくりかえして
皮が透き通って、器の水分が少なくなったら干します
クッキングシートを敷いて干すと、くっつきませんよ
1晩干したらグラニュー糖をまぶして、カリッとなるまでさらに干します
夕食後に干すまでの作業をして、一晩干して
朝食後にグラニュー糖をまぶしておけば、お昼頃には出来ちゃうの
薄い皮にしちゃうので見た目は良くないけどね(^◇^)
チンするのも、時間を決めてやっていません
でもオレンジピールを1本つまむと、口の中がさっぱりとするのが良いのですよ
これもわたし的には春の味かな?
この記事は、金曜日に書いたのですが
熊本の地震が少し落ち着くまでアップを保留していました
被害に遭われた皆様の生活が
一日も早く、元のように穏やかなものになりますように
静岡の地から願っています
宜しければ拍手をお願いします♪
甘夏は、砂糖漬けがいいですね
そのまま、食べる方も多いでしょうが、
懐かしい子どもの頃で食べたいですね
オレンジピール お酒に漬けて ケーキに入れたいですね
チョコレートと一緒にも美味しいですね
余震がいつまでも続いているので、気が休まりませんね
熊本方面の地震、救援物資が上手く回っていないようですね
遠くから見守るだけで、心が痛みます
元の生活に早く戻れますように
名前: ヨッシィー [Edit] 2016-04-18 08:25
ヨッシィーさま
オレンジピールにしておくと、色々なお菓子にも使えるのが嬉しいですね。
勿論、そのまま食べても爽やかな香りと味。美味しいです!
熊本の地震、とても大きな揺れが立て続けですから、住民の方は気持ちが休まる時がないでしょう。
募金くらいしか出来る事がありませんが、一日も早くゆっくりと休むことが出来る日々が来てほしいです。
名前: カミさん [Edit] 2016-04-18 08:44
こんにちは
これなら私も作れそう。
やってみます。皮も使ってみます。
私も、友人からたくさん、いただいているので。
教えてもらってラッキー♪
熊本の方面の方、お気の毒でコトバがありません。
祈るばかりですが
同じ日本人として、気持ちを寄り添いたいと思います。
名前: 森須もりん [Edit] 2016-04-18 13:10
甘夏、子供たちは必ず砂糖をつけて食べます。
その方が、甘くておいしいからですね。
皮のピール、輸入オレンジでもできるでしょうか?
輸入物だと皮に抵抗があるのですが・・。
地震、新潟は東北の大震災の時も揺れましたが、その前に中越地震・中越沖地震がありました。
あれは、娘がまだ1歳か2歳、息子が産れる前でした。
車に数時間避難したことも。
その時はみんなが必死なんですよね。
どうか、地震が早くおさまりますようにとお祈りするばかりです。
名前: miyazyy [Edit] 2016-04-18 13:55
こんにちは
ブランデーをちょっとたらす、というのは素敵!
一気におしゃれな感じになりそうですね。今度是非やってみたいです。
オレンジピールも、電子レンジでできちゃうなんてびっくり。
以前ケーキ屋さんで、箱に入れて包むのを待っている間、
小さなカップでアイスコーヒーをサービスしてくれたことがありました。
飲んでみて、いい香りとほろ苦い甘さにあれ?と思ったら、
オレンジピールが入っていたんです。
こんな使い方があるんだなあと驚きました。
いつか真似しようと思ってやっていなかったのを、
カミさんの記事で思い出しました。
名前: 里花 [Edit] 2016-04-18 14:20
森須もりんさま
甘夏の実に砂糖を振りかけて、冷蔵庫に入れておくだけですけど、美味しいんですよ。
我が家は、ほぼこの食べ方です(*^_^*)
オレンジピールもレンジでチンするだけなので、洗いものも少なくてすむの。
オレンジピールは色々に使えます。
アイスに添えたりしても美味しいので、ぜひやってみてくださいな。
名前: カミさん [Edit] 2016-04-18 17:23
miyazyyさま
ピールにするのは、地元の庭などに実った無農薬のものを使っています。
輸入品はどんな薬を塗ってあるかわからないので、使っていませんね。
日本は規制が厳しいですから安心だとは思うのですが、やはり躊躇しますね。
名前: カミさん [Edit] 2016-04-18 17:28
里花さま
お酒は飲めないのですが、香りづけにブランデーをちょっと入れると風味がプラスされて良いの(^◇^)
ブランデーの頂き物をしたので、すっかり楽しんでいます。
オレンジピールは本式で作るとなかなか面倒なのですが、この方法だとちゃちゃっと出来ちゃうの。
自分で楽しむものなので、これでもいいかなと思っています。
名前: カミさん [Edit] 2016-04-18 17:33
管理人のみ閲覧できます
名前: - [Edit] 2016-04-18 20:45
こんばんは
スーパーでは オレンジはあるけど甘夏はないので
産直市で見つけてたら必ず買って来ます。
給食の甘夏は 蜂蜜も砂糖もないので食べにくいようです(^^;
ブランデーもおいしそうですね~
名前: Bigサオリン [Edit] 2016-04-18 22:39
もう甘夏の季節ですねー
甘酸っぱい香りが良い感じ!
爽やかなお味がたまらないわねー
私は、そのまま食べちゃうことが多いのですが
皮を捨てる瞬間オレンジピールにしようか否かと迷って
結局シンクのゴミにしています
買えばお高いのに、柑橘類は皮をある程度溜めまとめて処理なんですが
冷蔵庫や冷凍庫にゴロゴロと、これからシーズンですから
私もオレンジピールつくろうかなっ♡
名前: ぴんくモッチー [Edit] 2016-04-19 00:02
管理人のみ閲覧できます
名前: - [Edit] 2016-04-19 10:25
鍵コメさま
本当に、1日も早く収まってほしいですね。
でも、まだ強い揺れがあるの。
心配です。
名前: カミさん [Edit] 2016-04-19 10:31
Bigサオリンさま
甘夏はやっぱりこうやって食べるのが一番(^^♪
わたしも子供の頃からこの食べ方だったの。
父が、お風呂上がりに食べるのが好きで…
すっかり受け継いでしまっています。
名前: カミさん [Edit] 2016-04-19 10:35
ぴんくモッチーさま
本式にオレンジピールを作ろうと思うと、わたしもめんどくささに二の足を踏みます。
でもこれだと大きめのどんぶり一つで、レンジでチンだけなので、お手軽に作っています。
これがあると色々なお菓子にも使えるし、便利ですよ(*^_^*)
簡単ですので、ぜひやってみてください。
名前: カミさん [Edit] 2016-04-19 10:39
鍵コメさま
このように何か災害が起こったときに、真っ先に駆けつけて色々な危険な作業をやってくれる自衛隊の方々。
本当に頭が下がります。
今回も、まだ大きな揺れが続いている中で危険な行方不明者の捜索。
自分たちが危険になる場所で黙々とやってくれている姿を見たら、あのようなことは言えないと思いますね。
名前: カミさん [Edit] 2016-04-19 10:44
甘夏、我が家はマーマレードやピールをたくさん作りました。
ピールにチョコを絡めてオランジェットに。
おいし~~!すきです!
レンジでチン!するとかたくなりませんか?
前にやったことあるのですが・・・
名前: おきさち [Edit] 2016-04-19 19:47
一日も早く収まってほしいですね
我が家にもそろそろ実家から甘夏が届きそうです
砂糖漬けやシロップ漬け、大好きです
オレンジピールも何度かチャレンジするも、苦くて家族には不評です…
湯でこぼし結構面倒なので
レンジはいいかもしれませんね!
名前: honey*caramel [Edit] 2016-04-19 21:18
おきさちさま
レンジでチンしてゆでる時は水を入れているので、硬くなったことはないですね。
湯がいた皮は水分を吸って柔らかくなっていて、それに砂糖を入れると皮の水分が出て来ますし…
ワタ部分を取り除いて作るタイプなので、仕上がりは薄くなっちゃいます。
名前: カミさん [Edit] 2016-04-19 21:29
honey*caramelさま
本当に…
まだ大きな揺れが起きていますし、これからどうなっていくのかわからないのが不気味です。
オレンジピールはわたしも本式はめんどくさいので、この方法ばかりなんです。
本式よりは出来上がりは落ちますが、普段食べたりちょっとお菓子に使ったりなら十分かなって思っています。
何しろ、どんぶり1個で出来ちゃいますから(^◇^)
名前: カミさん [Edit] 2016-04-19 21:34
不思議ですね。
甘夏はこちらに無いけど、ザボンのような大きさのみかんがあります。
酸味は甘夏ほどありませんが。
名前: 親父 [Edit] 2016-04-20 06:25
親父さま
口の中にツバが出てきましたか?
独特の甘味と酸味が良いですよね(^◇^)
これからしばらくは、冷蔵庫の中にはこれがちょこんと鎮座します。
ザボンのようなオレンジですか?!
厚い皮をむくのが楽しみですね。
酸味が薄ければ、そのまま食べるのが良いのかしら?
名前: カミさん [Edit] 2016-04-20 12:55
コメントの投稿